2020年がまもなく終わろうとしています。
世界中のだれもがコロナに振り回された一年でした。
コロナは本当に恐ろしいウイルスだけど、
物事の本質や、本当に大切なもの、
一人の人間として人生をどう生きていくのかっていうことを、明らかにしてくれた一面もありました。
“生きること”について、たくさんの人が真剣に向き合い始めた、
そんな年だったような気がします。
わたしも里山で暮らす時間が増えたり、自分を発信するブログを始めたり、
生き方・暮らし方について向き合った一年になりました。
人生の再スタートです
でも、そんな私も、まだまだ不安がいっぱいです。
自分のことを一体誰が必要としてくれるのか、わからないままに発進した感じ。
それでも一歩前に進めたのは、
これからは、自分の個性で勝負しようと心に決めたから。
実は私がそんなふうに思えるようになったのには、
偉大な芸術家、岡本太郎さんの存在が大きく影響しています。
作品からも、本からも、
エネルギーがすごい勢いで溢れていて、圧倒される!
その人生哲学は、すべての物事の本質を表していると思うのです。
私は岡本太郎さんと出会ったおかげで、自分に負けず、ここまで生きてきました。
太郎さんの言葉と生き方に、救われた!
人生がわからなくなったら、先人の人生に触れること、おすすめします。
この記事では私が大好きな本を二冊紹介しています。
どんな偉人も、
私たちと同じ、人生に悩めるひとりの人間。
そう思えば、生きる勇気がわいてくるものです。
迷ったら困難な道を選ぶということ
岡本太郎さんはたくさんの本を書いていますが、
中でも特に紹介したいのがこの本です。
「自分の中に毒を持て」。
私は20代でこの本に出会い、以来人生のバイブル本になっています。
この本、実は買った当初は難しく感じて、読み進めることができませんでした。
書いてあることが理解できない、、
それが、歳を重ねて30代になったある日読み返してみたら、
すべての言葉がズドン!と心に響いてきたんです。
困難な道を恐れるな、迷ったら危険な方へ行け、瞬間を生きろ!
そんな激しい言葉の意味が、理解できるようになった。
それはきっと、自分に人生経験ができたから。
“どうにもならない最悪の事態にも、そこから生まれる何かがある”
ということを実際に経験したからだったんです。
この本が書かれたのは、今から30年以上も前のこと。
当時の封建的な日本画壇で、村八分になりながらも、
ただただ自分の筋を貫き通した太郎さんの、
心の叫び、燃え上がるエネルギーが生々しい言葉で表現されています。
無難な道を選んで、自分をごまかすな!
己の魂の爆発にかけて生きろ!
他人が決めた枠の中で、安心さを選んで生きていては、命を燃やしたことにはならない。
だから、困難な道を、突き進むだけ。
危険な方へ、危険な方へ。
どこまでも自由に、運命とぶつかって生きた太郎さんは、人間らしさの象徴だと思います。
太郎さんの生き方に触れると、めちゃめちゃ勇気がわいてきます。
自分を生きるってことが、おぼろげにでも見えてきます。
生き方に悩むすべての人に知ってほしい。
そんな特別な一冊です。
ダメな自分、できない自分に賭けるということ
次に、私が愛してやまない、『オッス! トン子ちゃん』という漫画を紹介します。
(※1〜3巻が発売されており、岡本太郎さんの話は、1巻に収められています。)
これは一見するとギャグ漫画なんだけど、
一人の生きるのが下手な女の子が、岡本太郎さんの作品に触れて、
自分ってなんだ?自分らしさってなんだ?ということに気づいていくお話です。
主人公のトン子ちゃんは、いつも自分に自信がもてません。
大好きな人がいるんだけど、周りに現れる恋のライバルに嫉妬心を燃やし、
自分の気持ちを押し殺しては、空回りすることばかり。
友達にも嫌な態度をとってしまって、自己嫌悪に陥ります。
そんなとき、岡本太郎の作品たちが、
トン子ちゃんを、激しく、厳しい言葉でさらに追い詰めていきます。
普通は励ましたり慰めたりするよね。
でも、太郎さんは違います。
まず、嫌な自分、ダメな自分を認めろというわけです。
ぎりぎりの状態になってはじめて、生きるエネルギーがもりもり湧いてくる。
すべてはそこから始まるんだ。
この漫画は、そんなことを教えてくれます。
本を読むのはハードル高いなーって思う人でも、漫画なら気軽に読めるかも。
自分との闘いに夢中になろう!
誰でも、悩みが生まれる時って、大抵人と自分を比べてしまっています。
比べて、嫉妬して、落ち込んで、自分が嫌いになるの、繰り返し。
だけどそれではいつまでたっても自分のことを好きになれません。
だから、勇気を出して、あえて自分を追い込んでみる。
そうすれば、覚悟が決まる。見たことのない景色が見れる。
そういったこと、時には必要なのかもしれません。
そもそも、人生に勝ち負けなんてないんですよね。なのにみーんな比較で生きてしまって。
私もいまだにそうです。
だけどだれの人生も、それぞれに輝いている。
ありのままの自分で、十分に、輝くことができる。
そのことに気づくと、生きることが少し楽になりそうです。
岡本太郎さんって、自分の中の魂の爆発を、夢中になって絵や彫刻に表現してきた人です。
それはすなわち、向き合う相手が常に自分なわけですね。
芸術とは自分と向き合うことよ!
対して、私たちがなにかに迷ったり悩んだりするときって、どこか意識が外にある気がします。
自分は、どう見られるか。こんなことしたら、人はどう思うか。って。
私も長らくそちら側の人間でした。
でも、ダイジョーブくんを作ったり、ブログを書いたりするときは、自分を生きてるって感じがある。
岡本太郎さんのように、もっともっと夢中になりたい。
そんなふうに思っています。
2021年、いよいよ新しい年のスタート!
世界中の人たちが、自由に、大胆に、芸術をバクハツさせて、
自分だけの人生を歩いていけますように。
みなさま、良いお年を!
コメント