MENU
  • きみのやのごはん
    • おうちごはんと酒のアテ
    • 料理のお役立ち情報
    • 台所と料理の悩み
  • 人生の話
    • 暮らしの日記
      • 猫のはいちゃん
    • 生きづらさの解決法
    • カフェ経営で学んだこと
  • 陶芸
  • きみのやのオススメ
  • プロフィール
“きみのや”のまんぷく日記
  • きみのやのごはん
    • おうちごはんと酒のアテ
    • 料理のお役立ち情報
    • 台所と料理の悩み
  • 人生の話
    • 暮らしの日記
      • 猫のはいちゃん
    • 生きづらさの解決法
    • カフェ経営で学んだこと
  • 陶芸
  • きみのやのオススメ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 暮らしの日記

暮らしの日記– category –

  • 人生の話

    自分を大切にしたいから、自己肯定感を上げる2つの習慣はじめました!

    2023.01.09
  • きみのやのオススメ

    冬の台所仕事を快適にする、あったかグッズ紹介(下半身編)

    2022.12.14
  • 暮らしの日記

    【古民家DIY】古くて汚れたふすまをペンキで蘇らせる!

    2022.11.24
  • 暮らしの日記

    含歯性嚢胞とわかってからの治療費のすべてをまとめてみたら、551の肉まん898個ぶんでした

    2022.11.20
  • 暮らしの日記

    京丹後、海鮮丼、へしこ、雷雨の中の車中泊!

    2022.10.25
  • 暮らしの日記

    注射器で穴を洗う。

    2022.10.01
  • 暮らしの日記

    術後2ヶ月!含歯性嚢胞の影響でダメになった隣の歯の神経を抜きます。(含歯性嚢胞・親知らず治療体験記⑥)

    2022.09.05
  • 暮らしの日記

    術後1ヶ月半! 傷よりも顎関節症が悪いんだって笑(含歯性嚢胞・親知らず治療体験記⑤)

    2022.08.17
  • 暮らしの日記

    庭師と美容師の共通点

    2022.08.07
  • 暮らしの日記

    田舎暮らしのモーニングルーティン。

    2022.08.02
  • 暮らしの日記

    猫のはいちゃん脱走劇。

    2022.07.31
  • 暮らしの日記

    再びの田舎暮らしと物件探し。

    2022.07.29
123...11
きみのや
台所や料理に悩んでいる人をサポートする活動をしています。

自分が自分を愛するために、そして誰かを愛するために、台所から幸せを作っていきましょう。

夫婦で経営していたオーガニックカフェで11年間ごはん担当。現在は里山古民家と街のマンションの二拠点生活中(夫婦+猫一匹)。
アーカイブ
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (7)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年8月 (10)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (13)
  • 2021年3月 (17)
  • 2021年2月 (22)
  • 2021年1月 (15)
  • 2020年12月 (15)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (2)
カテゴリー
  • きみのやのごはん
    • おうちごはんと酒のアテ
    • 料理のお役立ち情報
  • きみのやのオススメ
  • デザインの仕事
  • プロフィール
  • 人生の話
    • カフェ経営で学んだこと
    • 生きづらさの解決法
  • 台所と料理の悩み
  • 台所家事のよろず相談所「トマリギ 」
  • 暮らしの日記
    • 猫のはいちゃん
    • 50代を幸せに生きる方法
  • 未分類
  • 陶芸
    • ダイジョーブくん
    • 七輪陶芸
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2019 “きみのや”のまんぷく日記.

  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ