節分です。
旧暦ではこれが本来の新年ということ。
毎年1月〜2月はどこか気持ちが落ち着かず、新年への期待と現実のギャップのようなものに
疲れてしまう自分がいるのですが、そんなときは掃除がいちばん。
模様替えして、断捨離して、ホコリをきれいに拭き取ってみたら、
やっと新年をスタートさせる準備が整ったような気がします。
それは突然やってくる。「ここ、きれいにしたい」の衝動
老眼で近視で乱視なわたしでも、ものすごくよく見えるものがあります。
それは、
気が滞ってる場所!!
別にそういった旗が立ってるわけでもなんでもないんだけど、感じるんですよね。
この一角、なんか嫌やな。
って感じで。
もちろん掃除が行き届いてないとか、古くて使われてないものが置きっぱなしとか、
ホコリがたまってるとか、そういう明らかな原因が重なってしまってるわけだけど、
それが細かいとこを見なくても、パッと見ただけで、空気でわかるというわけ。
で、我が家の場合、玄関がそうでした。
この一年大掛かりな掃除もしておらず、棚には入りきらない靴があふれてきてて。
一見ちゃんとしてるようで、まったく風が通っていなかった。
なんかもやもやするときは、家の中に必ずと言っていいほど、この滞ってる場所があります。
ほんとに、日々の掃除って大事。心に影響しまくりですしね。
花を飾れる玄関にする!
てなわけで、玄関を大掃除してみました。
まずは棚を移動して置いてあったものをぜんぶどかす。
どかして初めて気づきます、棚や床に土ぼこりが溜まっていたことに。>_<
履かない靴を片付けて、少しでも気が流れるように配置変えして、
はい、ずいぶんさっぱりした!!
寄せ集めの棚と鏡ですが、無事花を飾る場所もできました。
こうしてみると、今度は四角い木の枠のお洒落な姿見が欲しくなってくるけれど、今のところはこれでよし。
なにより清潔になって気持ち良いです。
あれあれ、福豆おいたら、お供えみたくなったけど、決してそういうコーナーを作ったつもりはありません。^^;
家を出るとき入るとき、ふっと気持ちが緩むような、そんな潤い感を目指したつもり。
節分前にきれいにできてよかった!!
巻き寿司の具は何種類?
ところで節分といえば恵方巻。
恵方巻には「福を巻き込む」という意味が込められているらしい。
そして恵方巻の具には七福神にあやかって7種類の具を巻き込んだ太巻きが縁起がいいんだとか。
なるほど、、。7種類ということは、えび、しいたけ、たまご、かんぴょう、高野豆腐、でんぶ、三つ葉ってとこか。
そりゃ豪華だねぇ。確かに福を呼び込みそうな豪華さ。想像しただけで美味しそう。
そしてさすがは大阪発祥の風習だな。えべっさんの発想と一緒やんね。
豪華な熊手、豪華な笹飾りであればあるほど商売繁盛!福が舞い込むっていうことなんでしょう。
さて、前置きはこのぐらいにして、、、
今年の私の巻き寿司はというと、
え!? まさか、これ??
七福神がどこにも見当たらん、卵とレタスの海苔巻きです。しかもちゃんと巻けてないですね。
ごはんは偏ってるし、海苔は破けてる、そして実はごはんがやわやわでした。
それでも、一応念は込めてます。
「卵=黄色=お金がざっくざく入ってきますように!!!」
大黒天様〜〜、どうかよろしくお願いします!!
節約は工夫次第で
ちなみに卵だけの巻き寿司にしたのは具沢山の豚汁があったからでもありますが、
本音はただ節約したかっただけ。
だってですね、
一月のガス代がこんなことになっていて。
↓↓↓
これまで電気代とガス代合わせても2,500円ぐらいだったのが、今月から急増してます。
生活を神戸メインに移したので仕方ないんだけど。
きっと電気代も1万円ぐらい増えてるはずなので、そのぶん財布の紐をきゅっと締めとかないとと思っています。
焼き鳥屋さんに行きたい気持ちもぐっとがまんの子。
特売でまとめ買いした鶏肉は、
焼き鳥、ソテー用、親子丼、オムライス用、鶏ハム用、塩麹漬けと下処理して冷凍します。
めんどくさい作業だけど、この一手間でいつでも美味しいごはんが食べられると思えば、苦ではありません。
節約というお題をもらって、うまいことデザインして形にする。
私にとっての料理って、そういうことかもしれません。
あたしのごはんは節約するんじゃにゃいよ!!
コメント