管理人の“きみのや”のプロフィール。(2024.2月 更新しました)

初めまして。
みなさんこんにちは!
料理、縫い物、陶芸と、何かを生み出すことが大好きな、きみのやと申します。
関西在住の現在54歳、夫と二人暮らし+猫一匹で里山と街の二拠点生活を送っています。

子どもの頃から親との関係に悩んだり、いつも人の目を気にしてビクビクしたり、
自分の意見がなかったりする自分のことを、どこか欠陥人間みたいに思っていた時期もあったわたしですが、
35歳から11年続けた飲食店(カフェ)の経験を通じて、人生で大事な2つのことに気づきました。

1. 温かい料理の記憶は、必ず生きる力になる。
2. 人間
には、相談できる誰かの存在が必要

料理には人の人生を勇気づける力があります。
特に家族が自分のために作ってくれた料理の記憶は、何年経っても心に残り、生きる力に繋がります。

だけどすべての人が、そんな料理の記憶を持っているかというと、そうではありません。
なぜならこの数十年で、家庭のあり方が大きく変わったからです。
核家族化も、ひとり親の増加も、マンション中心の住宅の形態も、一見自由に思えるけれど、
一方で人とのコミュニケーションが極端に少なくなってしまっています。
結果、家の中でひとり孤独感を感じてしまったり、生きる理由を見つけられずにいる人がとても多いのだと思います。

20代、生きていることが苦しくてもがき続けたわたしは、
もう限界となったときに、母親に作ってもらった数々の料理の記憶に救われました。
そして35歳から始めたカフェで食は生きる力になると気づきました。


このブログは、
生きづらさを感じている人、悩みを抱えている人に、私の経験を役立てたいという気持ちで始めました。
ほっと一息つけるような、安心感を感じてもらえるような、多くの人の心の居場所になれたらと思っています。

きみのや

どうぞよろしくおねがいします。

目次

生きづらさと向き合い続けた人生でした。

これまでの人生で、いつも胸の奥に抱えていたもの。
それはズバリ、「生きづらさ」でした。

人と会話すること、コミュニケーションをとることが極端に苦手だったので、
周りの人が、人と上手に喋ったり、友達を作ったり、好きなことに打ち込む姿を見ては、
「あの人たちと自分は、なにかが決定的に違うんだ」
「自分は人として大事なことが足りてない、欠陥人間なんだ」という気持ちがいつもありました。


そんなふうに育った理由としては、ちょっと特殊な家庭環境に育ったことが影響しています。

特殊と言うのは、両親が結婚していなかったこと、父には家庭があったこと、母が夜働いて家族を養っていたことなどがあります。私の子供時代の昭和50年代には、そういった家庭はまだまだ少なかったから。
母はそんな家族のあり方を、恥ずべきものと思っていたようで、
家の中のことは一切外に知られないように、隠すことが暗黙のルールになっていました。

そんな中育ったもんだから、私は無口な子になり、
どんな時も感情にフタをして、親の顔色を伺って、寂しいことも辛い出来事も誰にも言わずに大人になったんです。

なので、人間関係の作り方が本当にわからなくて、恋愛もまともにできませんでした。
生きていることが辛くてどうしようもないときもありましたが、
結婚して実家を離れ、40代になって、ようやく自分の苦しさの原因を客観的に見れるようになりました。

52歳になった今も、人の顔色を伺ったり、自分よりも人のために生きたり、他人と上手に会話できなかったりすることがありますが、以前のような苦しさや焦りはありません。
今ではどんな経験も、私にしかできなかった宝物、財産だ!ぐらいに思えるようになってきたんですよね。

親との関係だけでなく、結婚してからもまた苦労があって、それはそれは毎日荒波の連続だったけど、

どんな状況でも、
命までは取られんし!!
どん底はいつまでも続かんし!!
大丈夫大丈夫!!
と、思えるようになりました。(強なった!)

そんな私の好きなもの、得意なこと、苦手なこと

ところで、私はもともと大阪生まれの大阪育ちです。なので中身はこてこての大阪人
だから最後に笑ってナンボ!みたいな気質があるのかもしれません。
現在はきれいな神戸の住宅地と、これまたきれいな丹波篠山で、こてこてを隠しながら二拠点で暮らしています。笑

では自己紹介がてら、好きなものなどをならべてみますね。

好きなもの!

・人の人生が良い方に動き出す瞬間を見ること
・ドキュメンタリー番組
・無防備に生きてる人
・藤井隆さん、島田珠代ちゃん、元PLの桑田投手、ガンバレルーヤ、阿佐谷姉妹
・土いじり、庭いじり、陶芸
・古布でなにかを作ること
・料理して一番美味しい出来立てをつまみ食いすること
・デザインすること
・昭和時代
・皿うどん
・ねこをもふること

・ひなたぼっこ

・ドクダミ、ホトトギスの花

リアルに人の人生が動く瞬間がめちゃめちゃ好きです。
だから子供の頃から好きな番組は、ご対面ものとか、ドキュメンタリーとか。笑
あと誰も傷つけない笑いが好き。見てて元気になれるから。
桑田投手は私にとっては神。高校野球の時からずっと応援してます。

得意なこと!

・なんでも手作りすること
・デザインすること
・あるもので工夫すること
・おいしいごはんを作ること
・オリジナルの変な歌と踊りを作ること

・どんなことも、ポジティブに考えること
・ダラダラゴロゴロすること

子供の頃から勉強は苦手で、好きな教科は図画工作でした。
そこへもって、ものを買ってもらえない家だったので、
明日の遠足に持っていくカバンがない!的な切羽詰まった状況を自分ひとりでなんとかするという、
必要に迫られて「今ある材料で自分で作る!」というスキルが相当鍛えられたように思います。

苦手なこと!

・大勢での集まり。
・音。(電気の作動音とかガラスの割れる音、銃声、激しめのロック音楽)
・人の目を見ること。
・世の中のルールに従うこと。
・勉強。

簡単に言ってしまえば、HSP気質。いわゆる繊細さんですね。
そしてアマノジャク。感覚を大事に生きてます。

田舎の古民家と街のマンションの二拠点暮らしをしています

4年前から、夫の仕事の都合もあって、田舎の山付き古民家と、神戸のマンションの二拠点暮らしをしています。
実際に二拠点暮らしをしてみてわかったのは、
田舎には田舎の、街には街の良さがある。ということ。
当たり前だけど、実際に暮らして初めてわかることだらけでした。

自然の近くに住むことの豊かさと、
街に住む便利さと。
どちらが良いかなんてなくて、「どっちも良い。
柔軟に、ポジティブに、これからも二拠点暮らしが続いていく予定です。

猫のように生きたい

ところで、
田舎の家で暮らし始めた頃に、一匹の猫との出会いがありました。
山の野良猫、他の猫にいじめられていた、ちっちゃくてまっしろな野良猫。

我が家の庭によく来るようになり、そのまま縁台の下で暮らすようになって、
一年後に保護して家に迎えることとなりました。
名前は“はいちゃん”といいます。
初めはシロちゃんって呼んでたんだけど、野良猫時代久しぶりに会ったら薄汚れて灰色になっていたから。
鼻炎でいつも鼻水垂らしてて、目も涙でぐしょぐしょで、いろいろ心配してしまうんだけど、

いちにちいちにちを精一杯生きている。

その姿に感動して涙がでてきます。
カッコつけずに、むしろ、カッコ悪く、生きてやれ! そんなふうに思わされます。

食べて、寝て、うんこして。
それでいい。こんなにシンプルでいいんだよって、猫が教えてくれています。

自分を信じて行動するのみ

私にとってのブログは、日記でもあり、頭の整理でもあり、
自分のやってきたことを誰かに伝える場でもあります。

そんな私の発信が、きっとどこかの誰かのためになると、信じたいと思います。
わたしのブログを見てくれた人が、ああ、これでだいじょうぶなんだ、明日からまたがんばってみようと、
すこしでも前向きな気持ちになってくれたらいいなと、心から祈っています。

少しでも誰かの役にたてたら嬉しい。
そんな思いで、これからも自分を表現していこうと思っています。

きみのや

お読みくださりありがとうございました☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。携帯の何を触ったのか朝起きたらこのぺーが出ていました。

    読みきってしまいなんだか涙が出ました。
    そして「てん」という絵本を思い出しました。
    いろんな悩みって「これでいいんだ、、、」そう思えることで解決する事がたくさんあるなーと思います。

    「これでいいんだ、、、」の中には
    硬い言葉で言うと「認知」とか「許可」とか含まれててそれって
    言葉の通り「許し」を感じ自分を解放してあげれて結局「愛」なんだなー、、、と。この絵本を初めて読んだときに心の底からそう感じだんですがそれを思い出しました。
    そして陶芸、すてきですね。

    • 直子様
      コメントいただきありがとうございます。
      そして、いただいていることに気づかぬまま、約2ヶ月も経ってしまっていたこと、本当にごめんなさい。
      わたしの発信が、こうして誰かのもとに届いたこと、心から嬉しく思います。
      悩みと愛はいつもつながっている気がします。悩みのもとにあるのも悩みを解決するのも同じ愛なんだけど、捉え方ひとつで苦しんだり喜んだり。
      生きるってなかなかの修行ですね。
      なんということのない日常を綴っているブログですが、またよかったらご訪問ください。
      ありがとうございました。^ – ^

コメントする

目次
閉じる