55歳になってしまった私の、これからの生き方と大きな決断

とんでもなくお久しぶりの記事となります。

きみのやです。

ブログをお休みしている間に55歳になりました。

歳をとればとるほど、頭の中で考えをこねくり回すようになってきて、

即断即決ができない体になってしまってました。

(つまり失敗がこわい、、)

そして大好きな陶芸(ダイジョーブくんの制作)も、

七輪が崩壊して新しいの買ってないだとか、

そもそも七輪陶芸の難しさにかなり心折れてたのもあって、

頓挫しておりました。

しかし頓挫してる場合か!っちゅう話でね、

55歳なんだよ、

自分の体も老いてきて、親の介護問題も深刻で、

今日できることは今日やらないと、永遠になにも動かないんだってこと、

わかってるつもりで、行動できてなかった。

もういい加減、こんな毎日やめたいんです。

望む方向に、進みたいんです。

目次

ということで、これからは作家として生きようと決めました

でもね、悩んで、回り道したおかげで、自分の願いがはっきりしました。

やっぱりわたし、ものづくりの人でいたいんです。

手を動かして、この手からダイジョーブくんという神様を生み出す。

これからはそのために生きていくと決めました。

叶えたいこと

私がずっと思い続けている夢、

それは、

ダイジョーブくんをいっぱい作って、個展をすること。

それと、ダイジョーブくんをカバンに入れて日本を旅して、

旅先で出会った人とお話しして、

「ダイジョーブだよ。」って、ダイジョーブくんを渡すこと。

それから、

晩年は、気持ちいい自宅リビングのソファーでダイジョーブくんに囲まれて、

美味しいお茶を飲んで、風に吹かれたい。

だから、

「作らなきゃ!!!作りたい!!!」って心の底から思っています。

いま動いてること

何をするにも環境が大事、ってことで、

今は作品を作るためのスペース(カッコよく言うとアトリエ)を作っています。

腰を据えて作業するための、自分だけの場所です。

あとは、陶芸するためには「窯」の購入が不可欠なので、

販売業者さんに問い合わせたり、見積もりもらったりしているところ。

またこれからはブログも復活し、

夢に向かって再稼働しだした私のその後を発信していけたらなと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる