田舎の暮らしの二大大変なこと、草と虫の季節がやってきた

まったくお金にはならないけれど、
毎日やることが無限にある。
それが里山田舎暮らしです。^^;

芽吹きと山菜、たけのこに浮かれて楽しかった春が過ぎ(もう過去のことみたいでさみしい)
梅雨間近なこの季節、
田舎暮らしの二大大変なことが始まります。
それは、草と虫!!!

どっちも人間の都合おかまいなしに現れて、成長する!
「虫苦手なんですぅ、、」とか言ってみたところで、誰も助けてはくれない。
マンションが恋しい、気密性が恋しい! という本音を、空に向かって大声で叫びたい!!

気密性って大事よね、、。

そんな気持ちをグッと堪えて、
今日はひたすら、目の前の草刈りに励みました。

目次

古民家暮らしにつきものの、果てしない草刈り〜

庭いじりとか、庭の草引きとか、そういうことは昔っから大好きです。
実家に住んでた頃は、木を植えたり剪定したり、花壇を作ったり、率先してやる方でした。
なので、二拠点で借りるおうちに庭があって、たくさんの植物が植っていることに最初は感激したもんだけど、
2年目にしてようやく気づきました。
「個人で管理できるボリュームじゃない、、」
専属の庭師が必要なレベルよ。ほんまに。
なので最低限のことだけを、できるときにちょこちょこするだけにしています。

で、その最低限のことってのが、これ↓((((;゚Д゚)))))))

空き地の草が伸びまくってます。敷地内なのできれいにしなくては。

田舎暮らしの必需品、草払い機で刈っていきます。

こういった草払い機は、ガソリンを入れて、エンジンをかけて使います。立派な農機具ですね。
なかなか危険な道具ゆえ、昨年は夫から使用禁止令が出されてましたけれど、
今年は必要に迫られて、めでたく解禁。晴れて草払い機デビューとなりました。

しかし実際使ってみると重いし危ないし、確かに慎重に使う必要がありそう、、。
10分も刈ると汗だくです。こういうのは使い方のコツを掴むまでが難しいな。
初心者のうちは、できるだけ夫と一緒の時に使うことにします。

その代わりといってはナンだけど、一人作業のお供は、やっぱりコイツ!

充電式のバリカンです。
これのいいところはとにかく「安全」なこと。
角度も長さも調節できて、枝の剪定も下草の刈り込みもできるので重宝してます。
パワーはかなり控えめだけど、怖さがないし、女性でも扱いやすくておすすめ。
高い場所の枝切りのときなんかは、結構な重さに腕がぷるぷる震えますが、
長年の運動不足でたるんだ二の腕の筋トレだと思えば、逆にこれぐらいの負荷がありがたいです。笑

虫対策は、万全に!

昨年は家の中に○○○や○○や○○○○が何度も現れて、
そのたびにぎゃーぎゃー大騒ぎをしたものでした。
(○○は不快害虫っていわれる虫たちですね、、^^;)
できればあまり目にしたくないので、今年は早めに対策を。
まず、土間と台所の間の扉の隙間をテープと木材で塞ぎ、全部の出入口に害虫避けの薬をまいて、
そして早くも蚊帳を出しました!

昨年買った蚊帳です。

ワンタッチで開いてテントみたいに自立します。

蚊帳の大きな目的は、蚊にさされないことだと長年思っていたけれど、
実はここではそれよりももっと大事な目的があります。
それは「ムカデから身を守ること!!」

今年はすでにめちゃめちゃよく出てて、、、。
土間にもお風呂にも現れます、、。
すきまだらけの古民家暮らしでは、常にこのキョーフに怯える生活、
蚊帳は、ほぼそのために買ったといってもいいかもしれません。

これでやっと落ち着いて寝れる、、。

街から田舎の古民家に移住する人が急増している今だからこそ、大きな声で言いたい。

「古民家に引っ越すときは、何よりも、まずは蚊帳を買うことをおすすめします!!!」

ほんまこれ、あるとないとでは月とすっぽん、天国と地獄ぐらいの差があるよ。
睡眠は大事。
質の良い睡眠はいい人生を作るって言葉、これ結構真実だと思います!

あ、そういえばうちには明け方からミャーミャー鳴いて、
私たちの睡眠を妨害する猫がいるんだった、、、。

はいちゃん

ごめんニャちゃい

んーーー、はいちゃんは可愛いから許す!!笑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる