【自宅陶芸】作業エプロンとデスクライト購入レビュー

  • URLをコピーしました!

先日自宅で陶芸するのに必要なエプロンとデスクライトを購入しました。

自分なりに結構吟味して選んだ商品でしたが、
使ってわかったことがいろいろあったので、商品レビューなるものをしてみます。

目次

購入品その1. 撥水エプロン

まずはこちら、すでに汚れてて失礼します、
防水エプロンです。


商品はこちら。

これがですね、
ものすごくよかった!!!!

しっかり防水!しっかり撥水!
なのに、すごく軽いんです。
生地がゴツくないというか、
いかにも作業用という感じがなくてほどよく体にフィットします。
肩紐はH型でスポッと被れるし後ろに肩ずれ防止の工夫もあって、
プラスチックの留め具をパチっと留めるだけ。
裾には足を開きやすいように切れ込みもありと、
使いやすいポイントがこれでもかと詰め込まれています。

さすがの楽天ランキング1位!!

しかも価格が安くて、お値段驚きの1,588円!
さらに送料無料だなんてどこまで優しいねん。

さらにさらにこういう値段が安い商品って色が微妙なこと多いけど、
このエプロンは捨て色のない6色展開。
使いやすくてオシャレ感のあるネイビーやベージュ、グレー、カーキなどから選べます。

私は陶芸用に購入しましたが、料理するにもアウトドアするにも重宝しそう、
作業用エプロンにイチオシの商品です☆

きみのや

みなさんにもおすすめしたい! 買って大正解でした!

購入品その2. デスクライト

お次はデスクライトです。

黒いアームがかっこいいですね。
この横長の形状が手元をしっかり明るくしてくれそうで、
アームの位置調整もできると思ってポチった商品。

(リンクが貼れなかったのでスクリーンショット貼っておきます。)

LEDで明るそう、調光可能、アームで照らしたい場所に動かせそう〜と思ったのですが、
実際には使いにくかったんですよね。( ; ; )

まず、アームは動くけど固定できない、
アームが回転しない、
スイッチボタンが長ーい長ーいコードの途中にある、(なんで?)
コンセントに差し込んだアダプターが怖いぐらいに熱くなる。
と、こんな感じ。

購入した時はアマゾンプライムデーで2,999円が2,399円になってて、
大阪人の血が騒ぎ、安っっ!買お!!となったのですが、、、。
ま、せっかく買ったのだし、工夫して使いましょう。

スイッチは使い易い位置にくくりつけました。

アームを好きな位置に動かせないのは、、、あきらめました。^^;
熱くなりすぎるアダプターは、しばらく様子見ですね。

ちなみにこちらは日本の名品、山田照明さんのZライト。
いまのライトが壊れたら、いつかは手にしたい、、。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次