台所のお悩み相談:事例紹介④「悩みがありすぎる台所、解決への近道は!?」

こんにちは!
台所や家庭料理のお悩みを解決するアドバイスとお手伝いをしています、きみのやです。
これまで私が実際にサポートさせていただいた事例を紹介しています。

きみのや

同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてくださいね!

今回ご依頼をくださった方は、実はご自身で整理収納を工夫してがんばっておられました。
きれいに物を分類したり、ラベルを貼ったり、カゴに入れたり、一通りのことはできていた。
だけどなぜか、使いにくくて、しっくりこない状態が続いていたのだそうです。お悩みの内容はこんな感じ。↓↓↓

お悩みの内容
◎掃除がしにくい
◎食材をいろんな場所に置いてしまっていて在庫や使い残しがわかりにくい
◎調理器具が取り出しにくい
◎ゴミ箱の置き場所がしっくりこない

こういう場合は、一度全体を把握することが解決への近道!
使いにくさの原因はなんだったのか、どういう配置にすれば理想に近づくのか、
事前に用意した配置図と叶えたい台所のイメージを見てもらいながら、一緒にお片付けさせてもらいました。

※写真と内容は依頼者さまの許可をいただいて掲載しています。

目次

相談時の台所のようす

リビングから見た台所です。
台所とリビングダイニングを仕切っているのがカウンターのみで、上は大きく開口しているので、台所の中が常に丸見えになるつくり。
いちばん目につく真ん中の使いやすい場所に、ポリプロピレンケースが重ねられた収納棚とウォーターサーバーが置かれていて、ちょっともったいない印象でした。

細かく見ていくと、、、
左)コンロ周りは、調理道具と調味料、壁面にはフライパンやフックやマグネットの飾りなどが点在。
中)食材と洗剤、ゴミ箱が同じ場所に。
右)調味料と料理本が詰め込まれた引き出し。

他の収納場所もすべて見せていただいてわかった問題点は、

①手の届きやすい一番いい場所に、あまり使わないものが置かれている。
②食材がいろいろな場所に点在している。
③調理道具がいろいろな場所に点在している。
④シンク下に鍋があるなど、使いにくい動線になっている
⑤収納ケースが場所をとっている。

⑥マグネットで色々なモノを貼っているので、掃除がしにくくなっている。


といったことでした。

まずは紙の上でイメージしてみる

いろいろやってみたけどうまくいかなかったという時は、頭でどんなに考えても何が正解かわかりません。
そんな場合は、一旦紙の上で状況を整理して、イメージを作っていくとわかりやすいです。


そのためにまずは物の置き場所を書いて、見ていただきました。(食器棚、スチールラック、システムキッチン下)
左が現状、右が提案です。

どうして使いづらいのか、どうすれば使いやすくなるのかを、ひとつひとつ説明させてもらい、
最終的に目指す台所のイメージもご提案。

(このイメージ図はネットから画像をお借りしてサイズを合わせて組み合わせ、作っています)


すると依頼者さんのテンションがここで一気に上がりました!
即、「これがいいです!!これにしたいです!!!」と。^ – ^
百聞は一見に如かず! ビジュアルで見えるとわかりやすいですもんね!

このご提案のポイントは次の4点です。

①壁の圧迫感をなくすために、1ヶ所空間をあけて壁を見せる。
②スチールラックの向きを変えて、中身が丸見えにならないようにする。

③できるだけ物は外に出さないように。いつでもシュッと洗剤をかけて拭き掃除ができる台所にする。
④棚の上にはできるだけ物を置かないで、かごや絵、グリーンを飾って、気持ちがあがる空間にする。

片付かない原因は、収納ケースの使い方にありました

イメージができたところで一旦出した食器や食材を整理しながら再収納していきますが、
ここで、この台所が片付かなかった大きな原因が見えてきました。
それは、収納ケースの使い方です。(写真の中の、半透明の入れ物部分です。)
これらのケースは整理収納にはすごく便利で欠かせないって思われがちだけど、うまく使わないとかえって片付かなくなってしまいます。
なぜなら、ケースごとに、一段ごとに、物を分類して入れてしまうから!!
なのでいくつでもケースが必要になってしまうし、ケースがかさばって逆に片付かなくなるんです。

この問題を解消するためには、ジッパー付きの袋が便利です。
かさばらず、中身が見えて、コンパクトに収納できる!ということで、できるだけ袋に入れ替えていただきました。
結果、物を減らすことなく、半分程度のボリュームにおさまるようになりました。

ビフォーアフターと依頼者様の感想紹介

食器棚、スチールラック、システムキッチンの収納をし直して、劇的に変わった台所がこちらです。

きみのや

それではビフォーアフターをご覧ください!!

《ビフォー↓↓↓》

《アフター↓↓↓


見事にすっきり片付きました!
実際はまだたくさんの収納しきれていないモノがリビングに置いてある状態でしたが、後日依頼者さんがご自身で片付けを進めて、無事全てのモノが収まったとのことです。(⌒▽⌒)

さらに後日、提案させてもらった図のように、棚の上のグリーンと壁のフックも取り入れられて、
一層素敵な空間になりました!!

きみのや

一気にお洒落感がでましたね!!

片付け=“大変だけど頑張らないといけないこと”だと思ってしまうと、気分も重くなるし、どこまでやれば正解なのか分からなくなります。
でも、

めざしたい理想の台所が、写真や絵でイメージできれば、
楽しくわくわくした気持ちで片付けることができます。

自己流でやってみて上手くいかなくても、決してあきらめないでください。
・紙に書いて全体を把握する
・めざすイメージを先に作ってしまう

これさえできれば、必ず方法は見えてきますから!!^ – ^

依頼者さまにいただいた感想

依頼者さま

目から鱗の連続でした!
200%の満足感。とても幸せです。

一人になってからの片付けの続きは不安でしたが、
レジュメ&事前説明がわかりやすかったので、
意外とスムーズに捨てたりまとめたり収納方法を変えたり…
ほぼしまうことが出来ました!

印象的だったのは、
プラスチックのケースに種類で分けて収納するやり方だと、
場所をとるから我が家には不向きだったということです。
整理収納方法というのは各家庭ごとに違うんですね。
(だから雑誌や本で学んだ収納アイデアを取り入れても、
我が家にはしっくりこなかったんですね!)

色々と謎が解けました!
自分はお洒落なキッチンを手に入れることは無理だ…と諦めていたけれど、おかげでお洒落なキッチンを目指すことが出来ました。

きみのや

台所家事のお悩み相談は随時受け付け中です。
どうぞ気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる